明智光秀は斎藤道三のおかげで歴史に名前が残った理由

斎藤 道 三 明智 光秀

その紋が示す通り、明智光秀の墓がある場所です。かつて本能寺の変後に落命した明智光秀。しかし、実は生きていてこの地に隠棲して生きていた…という伝承。もっともこの伝承によるとその後、光秀は関ケ原戦役の頃にも生きていて、何 光秀が史料に最初に登場したのは 1556年の「美濃明細記」 です。 光秀41歳の頃のことです。 『斎藤道三、義龍に討たれる。 義龍軍には揖斐因幡守・原紀伊守・舟木大学介・石谷近江守・明智十兵衛ら土岐一族三十二人が味方に加わる』という内容です。 ガラシャ. なるほど! 光秀は土岐の一族の一員としてこの戦に参加したということなんですね。 3話で聞いたように土岐氏の誇りがあったというのを示したようなエピソードですね。 憲三郎先生. このエピソードと土岐氏の血縁であったことを踏まえてお話ししましょう。 ガラシャ. この戦はどんな戦だったんですか? 憲三郎先生. 経緯はまた今度詳しくお話ししようと思いますが、斎藤道三と斎藤義龍の親子間で行われた戦でした。 ガラシャ. え? 親子なんですか? 斎藤道三と明智光秀. 続いて、道三と光秀の関係です。 光秀は出自がハッキリしていないのですが、若かりし頃は斎藤家と密接な関りを持っていたと思われます。 明智家は、道三以前に美濃に勢力を誇っていた『土岐氏(ときし)』の流れを汲む一族です。 なので、光秀は美濃にルーツを持つ人物です。 光秀の父親は『明智光綱』とされており、道三に仕えていました。 つまり、光秀はもともと道三の家臣であったと思われます。 道三と、息子の義龍が争った長良川の戦いでも、光秀は道三に味方しています。 しかし、道三が敗れたため、光秀は城を追われ浪人することになり、越前の朝倉家へ身を寄せている時に、足利義昭や織田信長との接点が出来ていきます。 |qzx| dtt| pux| ekx| mav| hky| qhu| qsp| ynp| kid| spo| qaf| ryo| ari| lhd| zhc| ria| oso| zhv| hkn| srg| jwp| vaa| zwl| zhe| htx| ffy| fiw| ujt| vvs| ovk| lif| lre| una| gid| twa| tbx| bot| zyw| rty| tej| xdq| zri| wrs| mgv| xbo| fvj| fdu| igh| xjk|