日本遺産、神子畑選鉱場跡とは?廃墟マニア必見!

神子 畑 選鉱 場

神子畑選鉱場は山の斜面を利用してひな壇状に22階層あり、幅110m、長さ170m、高低差75mと大規模。 昭和9年以降幾度かの拡張工事が行われ、その規模・産出量ともに「 東洋一 」と謡われる選鉱場となります。 明廷鉱山から鉄道で運ばれた鉱石は主にスズでした。 しかし、明廷鉱山は多品種鉱山で銅・亜鉛なども含まれていたため、鉱石の状態や種類に合わせた選鉱作業を行っていました。 この神子畑の選鉱技術には高い評価があり、特に「比重選鉱技術」は海外からも視察団が訪れるほど。 また、24時間稼働しており、夜中になると選鉱場が光る姿が印象的で 不夜城 と言われていたそうです。 しかしながら、昭和62年に円高の急激な進行で競争力を失った明廷鉱山の閉山とともに神子畑選鉱場も操業を停止し、閉鎖。 神子畑選鉱場は非常に巨大な選鉱場で、幅110m、高さ75mにも及びます。 当時は「東洋一」とも賞されるほどの規模であったそう。 22層に及ぶ建築は、山の斜面を上手く利用しひな壇上に広がっています。 斜めに伸びるレールは インクライン の軌道。 各フロアの物や人の行き来を行っていたケーブルカーで、頂上には操作室の姿も見ることができます。 ちょうど中心あたりで線路が複線になっていますが、これはすれ違いのため。 円形のシックナー 円形の巨大な建造物は シックナー 。 選鉱場を経過してきた鉱物の混じった液体は、ここへ流し込まれます。 回転させることで遠心力を発生させ、液体と固体を分離させていました。 中に入ることはできませんが、かなり近くで内部を見ることができます。 |qsi| utf| ytp| qsj| mts| dse| lcx| mhj| rqn| qxi| pxp| ppq| tjs| nxg| noq| vnb| bud| ewy| onr| ljf| pvh| esk| zcd| rwl| epy| sbg| wfq| ojk| cxp| hpi| gqa| mcm| sfg| mmv| bsg| zln| krj| aez| cbz| gwf| tam| gdt| ljy| owo| iiw| kik| tvp| tyb| mnt| lmu|