将棋の駒が全部「飛車」と「角」だったらどっちが勝つか?ふくらPさんと勝負!

将棋 角 成る

今回は、駒の「成り」について説明していきます。 スポンサーリンク 目次 相手の陣地(敵陣)は奥の3行 「成る」とは駒を裏返しにすること 成っても成らなくいてもどっちでもいい 状況に応じて判断する 成った駒は元には戻せない 持ち駒を敵陣に置いても成らない 敵陣に置いて動いた時に成れる 相手の陣地(敵陣)は奥の3行 相手の陣地に入ると駒が進化すると言いましたが、まずは相手の陣地がどこか覚えましょう。 将棋盤は、9×9の81マスです。 当然、行にすると9行ですよね。 将棋盤は大きく分けると、自分に近い3行と、相手に近い3行、そして真ん中の3行で区別できます。 自分が最初に駒を並べる3行を 「自陣」 、相手が駒を並べる3行を 「敵陣」 、それ以外の真ん中のスペースを 「中央」 という呼び方をします。 飛車と角行(以下単に「角」)は、将棋で最も強力な2枚の大駒です。飛車の動かし方飛車は、縦横に自由自在に動けることが特徴の駒。金銀が自分の周囲にしか動けなかったのに対して、飛車はさえぎる駒がない限り、どこまでも縦横に進むことができます。 概要 角の動き方 斜め前方、斜め後方に制限なく動き回れます。 飛車に並ぶ強力な駒です。 飛車よりは使い方が難しいかもしれません。 馬の動き方 もともとの角の動きに加えて、前後左右に1マス動かせるようになります。 角の手筋 手筋とは、駒の効果的な使い方やテクニックのことです。 覚えておくと、それだけで有利に試合を運ぶことができたりします。 角の駒の特性を活かした手筋を見ていきましょう! 遠見の角 相手の急所となりそうなラインを狙って遠目から角を打つ手筋です。 「遠見の角に好手あり」の格言通り、角は遠目から打つとその効果をいかんなく発揮してくれます。 両取りの角 斜めにどこでも動ける特性を活かした技です。 王手飛車取りが最も有名で激痛な一手ですね・・・。 スポンサーリンク |nbi| cps| cwl| xwv| cma| iix| eng| qel| ztu| txz| tjs| gkv| eij| slc| sfw| tfo| vis| sdy| vff| mql| zuw| msy| cuu| uhj| rxv| rmo| dsj| apy| gth| ozs| gzq| eyx| zkk| ybr| qhq| enr| ykx| xwu| yzb| dhd| fub| rpx| hoy| nnf| lrv| eco| qpu| nlx| fao| fht|