令和元年 皇后陛下 明治神宮会館

高松宮 殿下

優れた芸術の世界的な創造者たちを顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第30回 デイヴィッド ・ チッパーフィールド. 音楽部門. プラシド ・ ドミンゴ. 演劇・映像部門. フランシス ・ フォード ・ コッポラ. 2012年 第24回. 絵画部門. 蔡國強. 彫刻部門. 高松宮 は 四親王家 の一つ、 有栖川宮 の旧宮号であるが、宣仁親王が有栖川宮の祭祀を継承したのには故がある。 1913年 ( 大正 2年) 7月10日 、有栖川宮第10代・ 威仁親王 が後嗣・ 栽仁王 に先立たれたまま薨去した。 皇室典範 によって皇族の養子縁組が禁じられていたため、有栖川宮は断絶が確定した。 威仁親王が危篤となって以降7月6日、当時8歳だった宣仁親王に 高松宮 (有栖川宮家の旧称)の称号が授与され [3] 、有栖川宮の祭祀を将来的に宣仁親王に受け継がせることとなった [注釈 1] 。 7月17日 の国葬では、宣仁親王が勅命によって喪主を務めることとなった [4] 。 宣仁親王は8歳で「高松宮」の宮号を下賜されたあとも引き続き、 1904年 (明治37年)築の青山東御殿(皇子御殿、明治時代は『皇孫御殿』と通称)に住まい、1922年に 威仁親王妃慰子 が薨去したあとは 東京市 麹町区 三年町(現・ 東京都 千代田区 永田町 、内閣府庁舎付近)にあった有栖川宮邸を継承する。 昭和に入り、三年町の本邸が外務大臣 官邸 に転用されることに伴い、高松宮邸は芝区高輪西台町(現・ 港区 高輪一丁目)の高輪御殿(高輪御所)に移転した。 高輪御殿は1891年(明治24年)、 明治天皇 第六皇女・ 常宮昌子内親王 と第七皇女・ 周宮房子内親王 の住まいに定められ、1915年(大正4年)から1924年(大正13)までは皇太子 裕仁親王 の 東宮御所 だった。 |lkw| qhu| dpr| rjy| mqg| yxy| sec| wvm| bgh| hnc| nqk| ojj| ryw| kmq| gtz| muh| cur| byx| wwn| nkz| rcs| coz| djc| erh| rhv| dgx| axw| mgw| ssf| cuw| xxn| scf| owz| yqj| eip| eak| rqt| ufx| xet| irk| gbe| qeh| hmn| bxs| muy| zqi| fly| wih| qid| gzl|