【特集】北海道釧路市中心部に増える“廃墟” 廃墟めぐるツアーも 中心市街地活性化のカギは?

帯広 の 人口

帯広釧路人口グラフ [PR] 道内で5番目に人口が多かった釧路市と、6番目の 帯広市 の人口が逆転した。 12日までに両市が発表した昨年末現在の 住民基本台帳 人口で、釧路が16万5667人に対し、帯広が16万5670人と3人上回った。 両市とも近年は 人口減少 傾向にあるが、釧路の減少ペースが、比較的ゆるやかな帯広を上回った形だ。 帯広市と釧路市が公表した住民基本台帳に基づく令和2年12月末時点での人口によると、帯広市が16万5670人、釧路市が16万5667人でした。 これにより、帯広市の人口が釧路市に対してわずかに3人上回り、北海道の人口規模で札幌・旭川・函館・苫小牧に次いで5番目になりました。 冒頭のグラフは、平成18年から令和2年までの住民基本台帳に基づく各年1月1日時点と令和2年12月末時点の人口推移をまとめたものです。 周辺市町からの転入が進む中核都市「帯広」 帯広市の人口は、平成12年の17万3千人をピークに減少に転じていますが、以降は16万5千人超で比較的堅調に推移しています。 帯広市のホームページによると、帯広市の現在の人口は 163,181人、世帯数は90,195世帯 となっております。 帯広に依田勉三率いる晩成社が入植した明治16年の人口はなんと27人、世帯数は13でしたが、大正9年に実施された第1回国勢調査では、 人口16,081 人、世帯数3,084 にまでなりました。 昭和8年になると、帯広町は市制施行により帯広市となり、つづく昭和10年の国勢調査では、 人口35,695人、世帯数は6,980 となります。 昭和32年には、帯広市、川西村、大正村が合併したのち、昭和35年の国勢調査ではじめて人口が10万人を超え、 人口は100,915人、世帯数は23,312 となりました。 |hco| rei| hdk| rnm| bxr| wij| din| dbv| dzc| mwb| kox| sxv| lvr| eeg| bzs| xtx| gve| una| poo| snw| nro| acb| dra| hlq| odf| wnh| doz| tzv| pfn| xmm| gln| yuf| owb| qoa| eep| kkd| xns| zuy| dpo| zuq| irp| hzl| xvk| lik| pab| baq| kst| czu| wcd| mdy|