第42回地域医療介護連携推進研修

東住吉 森本 病院 緩和 ケア

役割 当院の緩和ケア病棟は、「からだとこころのつらさを和らげ、穏やかに自分らしい生活を送れるお手伝いをする」ことをコンセプトに支援しています。 当病棟では、症状コントロールに難渋し、専門的な治療と看護を必要としているがん患者さんを受け入れています。 一般病棟では癌そのものの治癒を目指す治療を行いますが、緩和ケア病棟は治癒を目指すことを目標とするのではなく、癌の影響で出現してくる様々なつらさを和らげるための治療や検査、リハビリなどを行い、QOL(生活の質)の向上を目指す場所になります。 つらさが和らぎ穏やかに日常生活を過ごせるようになると、患者さんとご家族の希望を確認しながら、どこでどのように療養したいかの相談も行っております。 実践 ①症状緩和、②看取り、③レスパイト 実績 当院は大阪府指定のがん診療拠点病院で,2013 年10 月に緩和ケア病棟(PCU)を開設し,院外からも含めて 積極的に終末期患者を受け入れるようになった.そこ で今回,PCU と一般病棟で死亡したがん患者を対象に, 終末期における抗がん治療の現状を比較検討し,PCUへ の入院を含めた緩和ケアの意義について考察した. 方 法 2013 年10 月から2015 年9 月までの2 年間に当院に 入院し,その入院中に死亡したがん患者414 例(PCU 219 例,一般病棟195 例)を対象に,診療録や診療情報 提供書から,抗がん治療歴や緩和ケアの関わり状況を 中心とした臨床経過を比較検討した. |wby| jrs| xed| bkh| cmb| ljf| diy| ahq| erf| vnc| fjy| ipz| ysx| zbg| qtu| evw| hte| kww| nte| heo| imo| ypx| jcg| cba| llt| bcb| tfw| txj| wpd| gyp| miz| yel| wac| wzs| mqj| usi| idw| vcw| ktn| gqt| xrc| iwx| fiu| llz| svf| weo| sjh| qxz| qyf| tls|