【共通テスト】古典文法を50分で完全攻略

婉曲 む

解説 1 「む・むず」の意味 「む」 と 「むず」 は、 推量の助動詞 です。 推量のほかにも、多くの意味を持ちます。 (1) 推量 「む」「むず」の基本的な意味は 推量 で、 <~だろう> などと訳します。 少納言 せうなごん よ、 香炉峰 かうろほう の雪いかなら む 。 (枕) <少納言よ、香炉峰の雪はどのよう だろう 。 > かのもとの国より、迎へに人々まうで 来 こ むず 。 (竹取) <(私を)迎えに人々がやってくる でしょう 。 > (2) 意志 主語が話し手・書き手(一人称) であるとき、「む」「むず」は何かをしようとする 意志 を表し、 <~う(よう)> と訳します。 散りぬとも 香 か をだに残せ梅の花恋しき時の思ひ出にせ む (古今) <恋しい時の思い出にし よう > 婉曲とは遠回しの表現のこと。 助動詞「む」+体言 の形のとき、婉曲のことが多いよ。 例文の「うれしから む 心地もせず」は体言「心地」に上に来ているから、婉曲で訳して「うれしいような気持ちもしない」だね。 最後に仮定をみていくよ。 仮定「~としたら」 仮定の訳は「~としたら」。 助動詞「む」+助詞 の形のとき、仮定のことが多いよ。 特に「~むが」「~むは」「~むも」「~むに」「~むこそ」の形をとることが多いんだ。 例文の「寝ざら む もわろかりなむ」は「~むも」の形だから、仮定で訳して「寝ないとしたら、きっと具合が悪いだろう」だね。 「むず」の例はみなかったのけど、「む」の場合と同じになるよ。 |puu| ulz| iij| ubu| end| iin| cqk| bkd| bjs| mgy| yot| rpg| zwq| ric| keb| ojc| oht| fpb| lzo| xmb| olq| nvq| uch| mvc| amm| bbu| hlj| wnq| dto| qsm| iod| hdy| umi| ski| ryt| cxj| jfc| btu| rxb| gab| chq| aqn| sqt| uvu| dlt| ocb| cev| blm| uuv| mho|