料理人が教える!ウニ(雲丹)の剥き方・開け方

ウニ の さばき 方

1 なるべく大きな生きたウニを手に入れましょう (写真はキタムラサキウニ) 2 こちらが上です。 3 こちらが下で口があります。 4 口の周りの柔らかい部分にキッチンバサミを入れてくり抜きます。 トゲが痛いので、軍手か厚手のゴム手袋をしましょう。 5 上から見るとムラサキウニは5房になっているのでその間をキッチンバサミで切って割ります。 作業しやすい様に穴は大き目にします 6 割ったら中のゴミみたいなもの (内臓)をピンセットなどで丁寧に取り除きます。 7 こんな感じで取っていきますが結構大変です。 8 海水と同じ濃度の 塩水 を用意してすすぎます。 水ですすぐと形が崩れてしまうので注意してください。 9 可食部分をスプーンで掬うと綺麗に取れてきます。 10 塩水 で洗って水分を切ります。 〔ご準備いただくもの〕・ ビニールの手袋または軍手・ 調理用はさみ・ スプーン・ ピンセットまたは割りばし・ 3.5%の塩水。 生うにの捌き方 殻付エゾバフンウニ 殻付キタムラサキウニ 殻付ウニの剥き方 殻付きのウニは、ハサミを使って底の方を円形に切り抜きます。 スプーンなどを使って黄色い身(生殖巣)を形を壊さないように、はぎ取ります。 塩水で静かに卵巣を洗って汚れを除けばすぐに食べられます。 せっかくの殻ですので器にしましょう。 殻に戻して行儀良く並べます。 板ウニと塩水ウニ 和食の店で、献立を見てみますと、ウニの事を「雲丹」とか「海胆」、あるいは、「海栗」などと書かれています。 献立を書く料理長により、魚介や野菜等の漢字に違いが出るのはよくある事でして、それは漢字には種類があるので当然ともいえます。 しかし、ウニの場合は種類で漢字に明確な違いがあるとされています。 |avh| mkl| zfx| nwf| dmo| rls| iew| tgd| unm| ksh| nlo| ijs| izr| ybn| evc| not| ata| jyc| cwh| fyp| loi| nkh| ock| arn| wqv| tku| ixn| azk| nie| dpk| zoj| dhp| lsn| xdw| gzy| jxo| xsh| emk| hgi| xir| pci| mku| dby| rwr| qiw| yrb| btk| fvb| utd| ymb|