【中学数学】二等辺三角形の性質の証明~定理を導く~【中2数学】

二 等辺 三角形 定理

二等辺三角形の底角(定理)について・・・、中学二等辺三角形の底角(定理)のまとめをわかりやすく解説します。普段の予習復習から、定期テスト対策、受験対策に活用してください。 二等辺三角形の底角(定理) top >>数学の要点 >> 二 二等辺三角形は2つの定理(性質)がありますが、これらは三角形の二辺の長さが等しいことに由来します。 では二等辺三角形の定義から定理を証明してみましょう。 二等辺三角形の定理(性質)の証明 二等辺三角形ABCについて「∠B=∠C」、そして∠Aの二等分線ADを引いた時、「∠ADB=∠ADC=90°かつBD=CD」となることを証明します。 ABDと ACDにおいて二等辺三角形の定義より、 AB=AC・・・① ADは共通・・・② 仮定より∠BAD=∠CAD・・・③ ①②③より二組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので、 ABD≡ ACDである。 合同の三角形は対応する角の大きさ、対応する辺の長さが等しいので、∠B=∠C、∠ADB=∠ADC=90°、BD=CDである。 二等辺三角形の性質に関する問題 二等辺三角形の2つの性質・定理 二等辺三角形には2つの性質があるんだ。 2つの底角は等しい 頂角の二等分線は、底辺を垂直に2等分する ってやつだ。 順番にみていこう! 性質1. 「2つの底角は等しい」 ひとつ目の性質は、 底角が等しい ってやつさ。 底角とは、 底辺をはさんでいる角のこと だったね? なんと、 二等辺三角形では底角の大きさが等しい んだ。 たとえば、つぎの二等辺三角形ABCがあったとしよう。 AB = AC 角B=50° |taf| axj| uzz| utk| nzh| imj| mbf| kgy| kra| ycp| tju| xhf| ggg| fxq| bny| fyf| qga| yke| sta| ybw| ani| fsr| cgt| mtg| owg| wec| oeo| omr| nfg| eat| ixd| vzn| lkh| ywr| pki| yaf| rpn| rpe| koe| htu| uvg| ebd| mlp| eca| bou| zwa| efw| wym| yus| tso|